【読みやすさ各段UP!】LION BLOGで吹き出しを作ってみた!
- 2018.10.19
- 2020.03.09
- ブログアクセスアップ


やぁ、ヨコワケだよ

どうも。さきちです
こんにちは。さきち(@aoopena)です。
みなさん、さきちのブログに
吹き出しがつきましたよー!
・・・お、おう。
いろいろな人のブログを読んでいると、吹き出しがついていて、
さきちも作りたいぞ、これ!!!(ギンッ)
と思っていました。
簡単にできると思っていたんですけど、いやいやいや。
意外と時間を取られてしまって・・・吹き出し導入だけで午前中が終わってしまいましたよ。(疲)
そんな風にならないために、【簡単!】LION BLOGでの吹き出し導入法をご紹介します!!!
<この記事は3分で読めます。吹き出し作りに興味ない方も一応読んでもらえるとうれしい。>
<この記事を読むとLION BLOGで吹き出しが作れます。ほかのテーマはわかりませんがもしかしたら同じ方法でできるかも。>
ではスタート!!!!
プラグインで実装・・・
「ブログ 吹き出し WordPress」で検索すると、多くが「プラグインで実装したよー」ということでした。
じゃあ、私もプラグインでやってみよう!!!と思い・・・
まず、Speech Bubbleというプラグインをダウンロードして、手順どおりにやってみました。
ん?できない。
吹き出しにならず、テキストのままだ・・・
何回やってもできないので、この方法は諦める。
違うプラグインも・・・
違うプラグインもいくつかダウンロードしてやってみたのですが、変な文字が出てきてしまい、どうにもできない・・・。
どうやらLION BLOGとこれらのプラグインは相性が悪いようだ。
CSSでも・・・
追加CSSにコードを入力して、吹き出しを作る方法もやってみました。
おし、これならどうだー??
・・・やっぱり、できない。
さっきと同じようにテキストのまま。
えーーーーん!!!!
もうイヤ・・・。吹き出しなくてもいっか。なくても別に・・・
いや、まて。
諦めたら試合終了だ!
きっとできる。がんばれ!!!(ひとりで何してる・・・)
最終的にできたのは・・・
AddQuicktagというプラグインを使った方法でした!!!
この記事を参考にさせてもらいました!!
⇒コピペとクリックで簡単!WordPressでLINE風の吹き出し会話を作る方法
手順は3つだけ。
1、AddQuicktagをダウンロードする
2、コードをAddQuicktagに登録する
3、スタイルシート(追加CSS)へコードを登録する
以上です!!
AddQuicktagのダウンロード
まずはプラグイン⇒新規追加からプラグインの検索をしてみてください。
ダウンロードしたら、有効化してください。
コードをAddQuicktagに登録
2、コードをAddQuicktagに登録する
設定⇒AddQuicktagと進んで、コードを登録してください。
コードは、先ほどのサイトを参考にして貼ってみてくださいね。
追加CSSにコードを登録
3、スタイルシートにコードを追加する
外観⇒CSS編集⇒追加CSSと進んで、コードを貼り付けます。
注:ちゃんと公開を押してね。
よーしこれでできるはず!!!
確認してみる
投稿⇒新規投稿入力画面へいってみてください。
テキスト入力画面に「右吹きだし」「左吹きだし」のボタンができていませんか?
画像は、画像URLを、2の手順の際にコードに挿入しておくと
デフォルトで表示されるようになりますよ!!!

できたかな?おつかれさま!
大変だったけど、吹き出しで読みやすくなったと思う!!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、またね。
-
前の記事
【実録】人の心をつかむ記事を書くって⁈一度思いのままに書いてみたら…。 2018.10.18
-
次の記事
【一歩先ゆく!】ブログのコアなファンの作り方!ファン増やしたいね。 2018.10.19
私もブログをやってますが、非常に参考になりました!
今からさっそくやってみます!
ブログのカスタマイズって色々できるんですね。
ワードプレス すごい!
わーい!うれしい!!ぜひやってみてくださいね♡
全力で喜んでいただけましたね^ – ^
私も今地方公務員ですが、そのうちネットビジネスで独立するつもりです。
また伺いますね!
そうなんですね!楽しみつつ、目標達成できるようにがんばっていきましょう!!(●^o^●)
記事内でのご紹介ありがとうございます!
無事に設定できたようでなによりです!