【喜びを探せ】自分の希望を叶えてあげることは、最高の世界を創る

【喜びを探せ】自分の希望を叶えてあげることは、最高の世界を創る

こんにちは。さきちです。

.

昨晩お風呂に入って瞑想している時に

ふと”分かった”ことを書いておきます。

.

とても大切なことです。

できるだけ短く書いてみます。

.

私は以前、『自分を見失っている』状態でした。

幼少期は親の期待に応えるための人生で、

そのあとは

友達や先生や周りの人たちから良く見えたい人生で、

そのあとは社会で認められたい人生で、

そのあとは夫や子どもたちのために生きる人生でした。

31歳で長女を授かり、

社会から切り離された生活の中で

ようやく『生きづらさ』を認識することになりました。

この生きづらさは何かというと

赤ちゃんと接することで私の内側が本来の自分に戻ろうと変わり始めたのに

頭は理想の母親像になろうと

また頑張ろうとしていて

摩擦が起きていたんですね。

その頃はすっかり、本当は自分がどんなものが好きで、どんな性格だったかを忘れていました。

見えない”何か”のために生き続けていることに

なんとなく気付いていたけれど、

それでも自分を変えることに本気を出すことはありませんでした。

勇気もなければ自信もありませんでした。

3年後に次女が生まれ、その後にある本を読んで”転機”が訪れました。

こうして私は…

本来の自分を取り戻すための長い旅に出ました。

.

.

それから5年が経ちました。

私は見た目が同じように見えても、中身は別人になったように思っています。

ゆっくりと着実に

自分と深く繋がるようになって思うことは、

全ては『自分の希望を叶えてあげること』で

世界は創られるということ。

.

私たちが生活している中で

『ああしたい』『こうしたい』『もっとこうだったら』と思うことがたくさんあると思います。

それは例えば

家のインテリア一つとってもそう。

人間関係の小さな凸凹もそう。

海を見たいとか、新しいスーパーに買い物に行きたいとか、今日はゆっくりしていたいとかもそう。

.

自分の本当の気持ちを聞いて、

真剣に向き合ってあげて

それをできる範囲でいいから叶えてあげることを続けていくと、

生活の中で『あれ?』と思うことが起きる。

ふと思った希望が努力なしに叶ったり、

予想もしないところから欲しかったものが手に入ったり、ということが起きてくる。

不可能だと思われた人間関係の修復すら起きる。

(もちろんその過程で、良いことと思えることだけでなく、成長に必要な”あれこれ”は起きる。)

.

例えば

計画していたスケジュールが思いもかけず

こうだったらいいなと思っていた方向に変わるとかね。

それも相手から『そうしましょうか?』と言ってもらえたりね。

.

この仕組みは

自分の希望を叶えることを日常で続けることで

小さな幸せや安心感が生まれ続け、

それが(自分と周囲への)感謝の周波数を生むからだと思う。

希望を叶えられる自分に、自信も生まれる。

.

では、希望を無視するとどうなるか?

小さな不満が溜まり続け、

嫌なことが目につくようになり、

常に『なんでだよ』という周波数が出続ける。

すると…そんな世界が生まれてくる。

.

諦めではなく、そのときできる最大限を自分にしてあげるということ。

まるで大切な人が”やりたい”と言ったことを、お膳立てしてあげるときのように。

それを自分にもしてあげる。

人から見て『なんでそんなことしてんの?』ということであっても、やる(笑)

好きな色の服を着て

誰にも遠慮せず、

自分を大切に生きる。

そこにはある種、覚悟も必要かもしれない。

.

1人でやるのが怖かったら人の力を借りてもいい。

とにかくやる。

それが心から望むことであればあるほど、

自分の中の喜びがバーーン!となって

一気にエネルギーが変わる

.

その結果がどうであろうと、

その瞬間の喜びは何にも変え難く、

そこに評価はいらない。

.

たとえば、

すぐに飽きたとしても、

その趣味を始める意味はあるってこと。笑

.

大きなことが怖ければ

小さなことから始めればいい。

.

今日は何を食べたい?ラーメン?何ラーメン?中には何を入れる?

何をしたい?お散歩?裁縫?音楽を聴く?ただ、空を観ていたい?

何が気になっている?心配していることはない?

そうして、自分の声を真摯に聞いて

自分の中にある希望を叶えてあげるための行動を続けるということ。 

,

そのときには『喜び』を意識してみること。

どうしたら自分の中に喜びが生まれるかしら?と。

.

例えば、

『世の中をもっと良くしたい』という

大きな希望が自分の中にあるとする。

そんなことできるわけないだろ、

と自分の中の恐れが言ったとしても

その希望を叶えるためにできる最大限をやる、ということ。

思いつくことをする、でもいい。

家の前の道路のゴミ拾いから始めてもいい。

家の中の片付けから始めるのもいい。

とにかくいったん何かやってみる。

『(大きな意味での)何ができるか?』は宇宙に任せて、

今自分ができることを。

周囲の人に優しい笑顔を向ける、でもいい、

優しい声で話す、でもいい。

玄関の靴を綺麗に並べる、でもいい、

トイレを毎日掃除するでもいい。

.

どんなことに喜びが生まれるか?と同時に

自分の希望が満たせるか?を考えて行動する。

.

これを続けていけば確実に世界が変わってくる。

今までの自分と変わると、

自然と着る洋服も考え方も持ち物も変わるから。

.

自分が変わると周囲の人も変わる。

自分の喜びに集中していると、他人がどう居ようと関係なくなる。

楽になる。

すると、以前はゆっくり回っていた自分の周りのエネルギーが、スムーズに回転を始める。

新しい出会いや動きが生まれてくる。

やらずにはいられないことが出てきたり、

やけに掃除をしちゃったり。

自分の中に”パワー“が生まれるんだね。

.

自分の今日の喜びはなんだろう?

どんなことがしたいかな?

何が食べたいかな?

どんな感覚があるかな?

大切な人をもてなすように、ケアするように、いつも。

.

.

2024年も

私の記事を読んでくれた全ての皆さま、ありがとう。

これから私たち家族は引っ越し作業です(笑)

私の今日の希望は、引っ越しを楽しくやること。かな。ふふっ

.

さて、あたたかくして、良いお年をお迎えください。

それじゃあ、またね。

error: Content is protected !!