人に親切にできる。それだけで自信を持っていい。

NO IMAGE

私は人に優しくできる。

それなりに”愛”を人に渡すことができる。

それだけで、自信を持っていい。

.

人に親切にするなんて当たり前のこと?

確かに。

あまりにも普通にしていること、なのかもしれない。

でも私はその小さな1つの親切が

人を救うことも知っている。

誰かの心に光を灯すことを知っている。

あまりにも当然の如く

息をするかの如く知っている。

たぶん、みんなも。

.

人に優しくするのに理由は、ないから。

.

どんな小さなことでもいいし

自分で気づかないほど自然で

当然のようにしたことも、

実はどこかで人の役に立っていたりする。

.

特別なことはしなくていい。

頑張って親切にしなくてもいい。

.

でも日常の中で

優しさを散りばめることができたなら。

世界はきっともっと明るくなる。

少なくとも

自分の周囲の世界は優しく温かく照らされる。

もしかしたら、

想像以上にその光は広がっていくのかもしれない。

でも、その影響が大きかろうが、

そうでなかろうが関係なく、

私たちはただ

自分の優しさの中で生きていけばそれでいい。

それで充分すぎるほど充分なんだ。

それができることに

心から自信を持っていい。

.

間違っちゃいけないのは

人に優しくすることを目的にしてはいけないということ。

私たちは気を抜くとすぐ他のものに手を伸ばしすぎる。

自分以外のところまで。

できないことをやろうとする。

でもね、自分を置き去りにしないで。

どんなときも自分と一緒にいよう。 

自分が自然にできることをすればいい。

例えば、

友達が困っていたら優しく言葉をかけてあげたり、

落ちたものを拾ってあげたり、

目が合ったら微笑んであげたり、

近くの人に挨拶したり、

エレベーターのドアを開けてあげたり

人の歩みのペースに合わせてあげたり。

なんだってできる。

人だけでなく物も優しく扱うこと。

植物や小さな動物たちにも。できることだけ。

無理なくできることを

できるペースで

できる程度で。

人に親切にできるって、すごいことだよね。

だって

自分に余裕がないと出来ないことだから。

自分を大切にしているからこそ

人にも親切にできる。

これが、循環。

error: Content is protected !!