【実録】生後1ヶ月の生活リズム。赤ちゃんとの生活を軌道に乗せたい!

【実録】生後1ヶ月の生活リズム。赤ちゃんとの生活を軌道に乗せたい!

こんにちは。さきちです。

次女を出産して1ヶ月と10日ほどが経過しました。(夫婦ともども寝不足の毎日であります笑)

 

現在生後1か月の次女との生活を、備忘録がてらまとめてみたいと思います。




生後1ヶ月の赤ちゃんと生活リズム

赤ちゃん

まだまだ首が座らない赤ちゃんは、抱っこをするにもおむつを換えるにもお風呂に入れるのにも、気を遣いますよね。

足も手も細くて心許ないです。

生後1ヶ月の赤ちゃんの主な成長

一般的な生後1か月の赤ちゃんの成長の様子としては、

生後1ヶ月の赤ちゃんは、視力などの五感が発達し始めるのが特徴です。

新生児の頃は、20センチ先のものはぼんやりとしか見えていませんでしたが、生後1ヶ月を過ぎると、これまでは匂いや感触をたよりに乳首を探していた赤ちゃんに視力がついて、目で探せるようになっていきます。

また、目を動かしてものを追う「追視」ができるようになることで、少しずつ視野が広がっていきます。

こそだてハック

確かに次女もよく首を動かして、人の動きを追っていますね。

≪生後1か月の赤ちゃん成長≫

● 視力が発達し、色のはっきりしたものが見えるようになる

● 20~30センチまで顔を近づけると、目をじっと見るようになる

● 目で物を追いかける「追視」ができるようになる

● 表情が少しずつ豊かになる

● 手のひらや足の裏にものが触れると握り返す「把握反射」などの原始反射が見られる

● 「あー」「うー」などの声が少し出るようになる

 

●●●
さきち

目の焦点を合わせようとして、より目になったりしています(笑)

 

そして、新生児の頃に比べると足の力が強くなり、おむつ替えのときによくお腹をキックされています。

 

生後1か月の赤ちゃんの体調の変化としては、

■乳児湿疹
■便秘
■鼻づまり
■咳
■乳幼児突然死症候群

こういったことがあげられるそうです。

 

次女も、乳児湿疹や鼻づまりがあります。

ハンディタイプの鼻吸い器↓を新たに購入しました。

created by Rinker
キットキット(Kit-kit)
¥2,000 (2024/12/14 03:46:32時点 Amazon調べ-詳細)

生後1か月の赤ちゃん 授乳の様子

 


現在、母乳とミルクの混合でやっております。

乳首が切れて痛い時は母乳を休んでミルクをあげたり、夜はミルクだけにしたりと臨機応変にしています。

なるべく授乳でストレスを溜めないようにしています。

ちなみに、母乳は5分×両乳。

プラスしてミルクを40〜80ml足す感じです。

母乳だけで寝ちゃうこともあります。

日中は泣いたらちょこちょこ母乳をあげてるので、乳首が悲鳴をあげています…笑

 

授乳回数は7〜10回くらいです。

 

*母乳不足のサイン
☑1日に8回以上、母乳を飲まない
☑1日25〜30グラムほどのペースで体重が増えていない
☑おしっこの回数が減っている
☑うんちが数日出ない

だそうです。

母乳が足りてるか不安なときは、一応チェックしてみると良いかもしれません。

 

もう少し大きくなれば、授乳回数も減ってくるんだろうけど、今は授乳をがんばる時期ですね。

 

●●●
さきち

しんどいけど、がんばろう!

生後1か月の赤ちゃん 睡眠の状況

赤ちゃん

1日の睡眠時間は20時間前後が目安です。

昼夜の区別がしっかりできない時期なので、昼夜逆転して夜中に目が覚めてしまう赤ちゃんや、夕方の薄暗い時間から泣き出す「たそがれ泣き」をする赤ちゃんもいます。

 

次女は、よく寝てくれる日もあればそうでない日もあります。

いわゆる【メンタルリープの時期】は、やたらと泣いています。

そんなときは諦めも肝心。

 

ずっと付き合っていると、こっちのメンタルがやられちゃうので、

心を鬼にして泣いたままで布団に寝かせたり、ハイローチェアでゆらゆらしまくったりして乗り切ります。

旦那さんが帰ってきたら、速攻でバトンタッチします笑。

 

そして、いつも明るくて元気な長女の存在にも、助けられています。

 

生活リズムの付け方と言っても、うちで意識しているのは

「朝はカーテンを開けて明るくして、夜は暗い部屋で寝かしつけする。」ということだけです。

 

生後1ヶ月の赤ちゃんは、昼夜に関係なく寝たり起きたりを繰り返します。

昼間に起きている時間が少しずつ増えていきます。ただ、まだまだ昼夜の区別はつかないため、昼夜逆転してしまうことも。

ママは少し大変ですが、少しずつねんねや授乳のリズムを作っていきましょう。

こそだてハック

 


次女の睡眠時間はまちまちで、3時間〜4時間寝てくれることもあれば、1時間も寝ない時もあります。

夜中はやっぱり起きると辛いですね…(私、寝るの大好きなんで(´ºωº`))

夜中は旦那さん担当

夜中は、基本旦那さんに任せて、私は授乳だけしてあとは旦那さんにパスしています。

24時間一緒だとやっぱり疲れちゃいますもんね。

出産後、赤ちゃんのことは「お母さんが担当」となってしまうことも多いかもしれません。

そして母として責任感から、育児をすべて担当してしまいがちです。

でも、赤ちゃんは「二人の子」

お父さんも育児をしていると、どんどん赤ちゃんに”愛着”が湧いていくそうですよ(夫談)

 

産後の家事について

家事は「できるときにできること」を。

ほんとこれに尽きます。

 

お皿は気が向いたら洗い、お洗濯も気が向いたら洗って干して、お掃除もホコリが目立ってきたらやる、という感じです。

 

●●●
さきち

休んだり、食事を摂ることを優先!

 

部屋も片付いてないことが多いから、それはそれである意味ストレスなのですが…「全てやろう」とすると本当にしんどいです。

なので、自分が「家事をやりたい」と思う時以外、この1か月は意識して休むようにしています。

 

いずれ自然と生活リズムが整ってきたら、家事も上手にできるようになるはずですからね。

 

生後1か月の赤ちゃんと生活リズム まとめ

 


毎日、気が付いたら意識を失っていて(笑)

お風呂に入れないことも、顔すら洗えないこともあるけど…

そんな時期も”今”だけ。

 

好きなだけ抱っこさせてくれて、匂いや体温を感じさせてくれて

ずっとそばに居てくれるのも”今”だけです。

 

赤ちゃんってすぐに大きくなっちゃうから…

 

赤ちゃんと共に私もまた成長できるように…自分なりにベストを尽くして、がんばります!

 

では、また。

 

error: Content is protected !!