赤ちゃんはいったいいつから夜通し寝るの?睡眠不足が辛すぎる問題に終止符を打ちたい。

赤ちゃんはいったいいつから夜通し寝るの?睡眠不足が辛すぎる問題に終止符を打ちたい。

こんにちは!

連日、娘の看病疲れで、寝ぼけまなこのさきちです。

が子育てしているときに一番つらかったこと…

 

ひとつは、おっぱいがうまくあげられなかったこと

☞【歓喜】扁平乳頭でも直母できた!乳頭保護器をやめるまでの戦い全記録。

 

そしてもうひとつは

睡眠不足になること!

です。

 

睡眠不足に悩まれているお母さんってかなり多いと思うのです。

かなりというか、もうほぼ全員かな!

 

今回は、そんなお母さんたちの気を楽にしたい!

と思い、現在1才半女児の母である私がこの記事を書いてみます。

 

どうぞ、ゆるりと読んでみてくださいね。

夜通し寝るのはいつ




 

お母さんたちは、どうして寝れないの?

どうして寝れないかというと…

普段、人が一番まとまって睡眠のとれる「夜中」に赤ちゃんは起きるからです!

夜泣き

そして、赤ちゃんは「夜泣き」というものをします

・おなかがすいた

・うまく寝れない

・おむつが濡れて気持ち悪い

など、理由は様々ですがとてもよく起きます。

 

特に、生まれてまだ間もないころは2時間おきに起きたりします。

(30分おきなんかもあります)

その度にママやパパは起きて、対応しなければならないのです。

 

 

●●●
だんなさん

これが続くとかなり辛いよね…

生活が劇的に変化

それまで、夜は7~8時間余裕で寝ていた私にとって「睡眠不足」が本当につらかった。

出産前は、人よりも多く寝ないと、朝起きられないこともあったほど。

寝ることが大好きな人間です(笑)

だから、子どもを産んだら【急にまとまった睡眠がとれなくなる】という変化に、なかなかついていけませんでした…

 

●●●
さきち

寝かせてくれ~寝かせてくれ~(笑)

 

でも、

「この子を守らなければ!」

その一心でどうにかこうにか…ここまでやってきました。

 

●●●
むすめ

ママは偉大だ!

●●●
さきち

そうなんです(笑)

 

いつになったら夜通し寝るの?

そこで、

赤ちゃんは「いったいいつから一人で夜通し寝るようになる」のか…

 

ネットで情報を検索したり、本を読んでみたりする毎日でもありました。

6~7か月説

そして辿り着いたのが6~7か月になったら、赤ちゃんは一人で寝る説。

理由はよくわかりませんが

その頃になると、1日の生活リズムが付いてきて朝と夜がわかるようになる。

そして、夜は夜通し寝る子が多くなる。

というような内容でした。

 

こういった情報を見て、

「よし、じゃあ7か月頃を目安にしよう!」と思いました。

 

さてうちの娘は?

7か月になった娘。

7か月の娘

結果を先に言うと、夜通し寝ることはありませんでした…Σ(゚д゚lll)ガーン

 

むしろ起きるのが頻回になっていました。

あれ、逆戻りしてる!(笑)

 

当時の日記を見返すと、もうすぐ生後8か月になろうという時期でも

・寝返りして起きる

・うつ伏せでももぞもぞして起きる

・謎の奇声を発して起きる

など、たちを夜中によく「ビクっ」とさせるのが得意でした。

この頃も、まだ、全然寝た気がしませんでしたね。

夜通し寝る日が来た

このまま夜通し寝る日が来なかったら、どうしよう?

心配になりました。

先が見えない不安ってありますよね。

 

しかし、生後8か月を過ぎた頃から急に

夜寝てから明け方まで起きない日が出てきました!

ついに夜通し寝れる時がきました。

 

といってももちろん毎日、夜通し寝るわけではありませんでしたし、

1才半を過ぎた今でも、体調によっては、夜中に何度もおきます。

だから私たちも「もう安心」と思うことはないけれど、

それでも夜通し寝てくれる日が増えたのは本当にうれしかったです。

 

夜通し寝る時期には個人差がある

周りの話を聞いてみると…

1才を過ぎても夜通し寝ない

とか

3歳まで夜通し寝たことはない

という話も聞きます。

一方で

3ヶ月から夜通し寝てるという子もいます。

 

これだけを聞いても、夜通し寝るかどうかは

本当に個人差が大きいことだな~と痛感します。

 

だから、自分の子供が「大きくなったのにまだ夜通し寝ないな」と思っても、それほど気にする必要はないのです。

 

むしろ、お昼寝のときにママも赤ちゃんと一緒に寝て

睡眠不足を解消することの方がよほど重要だと思います!

夜泣きなどで寝てくれないとき

でも…夜寝てくれないと本当につらいですよね。

寝てくれないだけならまだしも大音量で泣かれると焦るし、疲れるし…

ママやパパの精神的な負担がとても大きくなってしまいます。

解決策

私の家では、抱っこでもどうしても泣き止まないときは

一度電気を付けて完全に起こします。

そして

・おもちゃで遊ぶ

・「おかあさんといっしょ」を観る

・バナナを食べる  など

気分を変えたり、落ち着かせたりして、再度寝かしつけに入ります。

意外とこの方法で寝てくれることが多いです。

夜通し寝る

どんな寝方やねん。

まとめ

寝てくれない寝てくれない…早く夜通し寝てほしい。

その気持ち、痛いほどわかります。

一つ言えるのは、

いつかは必ず一人で夜通し寝れる日が来るということ。

成長とともに必ず夜泣きも終わるということ。

 

今は辛いけど必ず終わる日が来るんだと強く信じて…それまでいっしょに頑張りましょう!

 

合わせて読みたい

☞【これがリアル】出産翌日に書いた初産で安産。スピード出産レポート

☞我が子に心雑音?生後10日で【心室中隔欠損症】と診断された娘の話

☞【体験レビュー】鳥取でベビーサイン教室に通ってみた!デメリットってあるの?

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

ではまたね。

 




 

 

 

error: Content is protected !!