公務員が円満退職するために必要なたった2つのこと!退職後の人生を豊かに生きよう。
こんにちは。元公務員で、現在はブログを書いて楽しく過ごしているさきち(@aoopena)です。
あ、あと子育てもしています。
付けたしみたいに言いましたが、現在の主な職務は子育てでございます。
以前、【公務員が退職するまでの手続きの流れ】のようなものを記事にしてみました。
☞【もう公務員辞めたい】いち地方公務員が円満退職するまでの流れを追ってみた。
そうしたら…もう一つ、伝えたいことが出てきました。
それは、「円満退職することは、その後の人生においてかなり影響があったぞ」
ということなんです。
というのも
「円満退職することで、それまで培ってきた人間関係というものがある程度維持できて、その後も話ができる。」
ということが、今になってとても大切だと感じているからなんです。
ほんとにそうなの?
うん、そうなのよ~!
そこで今回は、
●円満退職するのがどうして大切なのか。
●円満退職するために、気を付けるべきたった2つのこと
というテーマで書いてみたいと思います。
当たり前といえば当たり前なので今さら言うことでもないような気もしますが…
退職の先輩としてちょっとだけ、先輩風を吹かせてみます(笑)
すぐに読めますので【公務員の退職】について気になる方は、「ふーん」という感じで読んでみて下さいね。
(* ̄- ̄)ふ~ん
ではスタート。
なぜ”円満”退職するべきなのか
なぜ ❝円満❞ 退職する必要があるの?
「辞めるんだからあとのことは関係ないじゃん」っという気持ちがよぎりますよね…
それよりも早く辞めておさらばしたい…なんていう気持ちが。
私はよぎりました(笑)
でも。
前置きでも述べましたが、円満退職することで、その後も、
ある程度の人間関係が維持できます。
これがとても大事なことなんです。
そして
このことは、自分にとって「公務員であった期間」を【良きもの】として残すためでもあります。
これから、そのことを説明しますね。
人間関係を維持する
公務員時代、どんな嫌なことがあったとしても…たとえ、いますぐ辞めたいと思ったとしても…
あなたのその【公務員】という地位は、
筆記試験も面接もクリアしてかなりの努力の上で勝ち取ったものであるはずです。
そして、職務においても相当の力を使って必死にやってきたはずです。
築いてきた人間関係も、あなたが得た大切な財産だと思います。
頑張ってきた時間が絶対にあるはず。
「そんなの、もういらないよ!」
そう思うかもしれません。
でも今後、あなたがどういった仕事をしていくにせよ、もしかしたらどこかでその人脈が使えるかもしれません。
どんな風に転ぶかまだわかりません!
無にしてしまうのは、やっぱりもったいないと思いませんか?
そうかもね。
筆者の場合
私も実は、
「再度働きませんか」と退職後数年経って、以前の上司から声をかけていただきました。
それも円満退職できたからこそ、だと思います。
お誘いは断ってしまいましたが、思い直して働く道もあったと思います。
【そういう選択肢を残す】という意味でも円満退職することが大事だと思っています。
思い出を良いものに
「公務員なんてもう嫌だ」
「一刻も早く辞めてしまいたい」
気持ちはわかります…
でも、その気持ちを制御せずに、人間関係をぶった切って退職してしまうと…
頑張ってきた公務員としての期間を
嫌な思い出として記憶から消すようなことになりかねません。
それはすごく悲しいことじゃあないか。
もしかしたら、以前の同僚と町で会うかもしれないし、働いてた庁舎を見る度に「嫌な気持ち・もやもやしたもの」を胸に抱えることになるかもしれません。
スパッと切り替えられる人も、いるかもしれないけどね。
私はウジウジタイプなので、良き思い出にしてよかったと思ってます。
ウジウジタイプ!
モヤモヤや傷を抱えてそれをずっと引きずってしまうのは精神衛生上、良くないんじゃないかな~と思います。
だから
自分のためにも、ぜひ円満退職してくださいね。
私は今でも庁舎を見る度に
「がんばったな」
「懐かしいな」
「あの人まだいるかな」
と、満足した気持ちになっています(笑)
自分の気持ちの面で、とても良かったなぁと思います。
円満退職に必要なこと
端的に言うと以下の二つです。
・自分の気持ちを素直に話すこと
・誠意をもって対応すること。
「退職」という一つの節目を迎えたとき…自分の気持ちを変に隠そうとしても相手には伝わってしまうものです。
自分の気持ちをしっかり確かめて、それを伝えることでしかなかなか上司を納得させることは、できないと思います。
伝えるのは緊張するし、とっても労力がいる!
何度も同じようなことを聞かれたり、ときには、嫌な質問を投げかけられることももしかしたらあるかもしれません。
正直、大変です(;・∀・)
それでも、誠意をもって対応することで、退職への道をスムーズに歩んでいけるように思います。
私も、何度も何度も話し合いに出向きました。
辞めるという報告をいつ、だれにするか悩んだり、家にいても退職関係の連絡が入ったり…
精神的にしんどい思いもたくさんしました。
でも今は、何度も自分の気持ちを話して良かったなぁと思っています。
そのことできっと退職の手続きを進める上司にも「自分の決意と誠意」が伝わったんじゃないかな、と思うからです。
その時の上司と今でも年賀状やメールなどのやり取りをしていますよ。
上司と部下という関係を離れて、一人の人として付き合えるってとってもいいよね!
まとめ
というわけで、
・自分の気持ちを素直に話すこと
・誠意をもって対応すること。
で円満退職して、自分を守ろう!そして、今後のステップアップの糧にしよう!
というお話でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ではまたね。
-
前の記事
赤ちゃんはいったいいつから夜通し寝るの?睡眠不足が辛すぎる問題に終止符を打ちたい。 2019.01.18
-
次の記事
【鳥取県境港市】水木しげるロードにあるパン屋さん。神戸ベーカリーには妖怪パンがあるよ! 2019.01.20
コメントを書く