元公務員が考える、公務員を退職した人はブログをやった方がいいと思う理由

元公務員が考える、公務員を退職した人はブログをやった方がいいと思う理由

ちわ!!元公務員アラサーママブロガーのさきち(aoopena)です。

 

ブログを書くことが好きで

10年ブログを続けてきたさきちが

「公務員だった人こそ、実はブログに向いてるんじゃないかな~」

と思うことがあったので…

今回は、そのことについて語ってみたいと思います。

 

●●●
さきち

まぁ公務員だけじゃなくて、みんなやればいいと思うけど。

 

●●●
ヨコワケ

最初から元も子もないことを…(笑)

 

●●●
さきち

あ、でも。公務員には公務員の優位性が確かにあると思うんだ。

ではスタート。




どうして公務員がブログをやった方がいいの?

ある程度の幅広い知識・専門知識がある

いろんなテーマが書ける

公務員(正職員)の人は、

公務員試験を受けて合格している人ですよね!(当たり前だ)

 

試験勉強で10科目とか勉強してきていて、

ある程度広く、いろいろな知識を持っていると思います。

 

このことは、

文章を書く上で、ジャンルを問わず、

様々なテーマで記事を書くことができる

という強みになります。

 

違った視点で書ける

また、これまでの業務において

地域や行政サービスなど、

一般の人が知ることができない部分の専門的な知識を有していたり、

 

「他の人とは違った視点で、記事を書くことができる」

 

という点もいいですね。

 

つまり、その人独自のフィルターと言うものが、

強くオリジナリティーとして働いて

文章を魅力あるものにできるんじゃないかな、と思います。

 

●●●
ヨコワケ

オリジナリティーって大事よね。

独自のフィルターがある

ブログを書く上で、

独自のフィルターを通す

という事はとっても重要だと思います。

 

いろいろなブログを読んでいると、

「本当に文章って、書く人の個性が強く反映されるな~」

と思うことがよくあります。

 

●●●
さきち

いやむしろ…文章がその人そのものなんじゃないか!と思うこともしばしば。

魅力を感じる文章

魅力を感じる文章と言うのは、

「自分の視点とは別の視点を持った文章で、その文章に説得力があるもの」

を言うんじゃないか

とさきちは個人的に思います。

 

公務員として得た

・幅広い意識

・専門的知識

・経験

を持った人のフィルターを通すと、

世の中ってどんな風に見えるのかな?って

さきちは興味があります。

 

その人自身に魅力があると

その人がどんな文章を書くのか、めちゃくちゃ興味が湧きますね!

 




 

文章を書き慣れている

ブログは、記事を書かなければ始まりませんよね。

 

でも文章を書き慣れていない人だと、

・どんなふうに書き始めればいいか、

・どんなことを書けばいいか

・どんな流れで書けばいいか

などなど、書き始める前からわからないことだらけです。

 

でも公務員であれば、

仕事上、同じような文章を何度も書いていると思います。

そして、職務の中で添削を受けたり推敲したり…

自然と、より良い文章を作るように

訓練されているような気がします。

 

特に公的な文書を発出する際には

形式はもとろんのこと、

わかりやすい文面が必要になりますよね。

 

「相手にどうすればわかりやすく伝わるか」ということを

考える癖がついていると思います。

 

このことは実は結構重要で、

おかげで読みやすい記事を作りやすいんじゃないかな、と思います。

 

●●●
さきち

さきちの文章がわかりやすいかどうかは…別ですぜ。

さきちも実は…時々自分で文章書いているときに、

何を言いたいのか分からなくなります←え?

 

特に長い文章書いていると、

同じようなことを何回も言ったり、1文が長くなってしまったり……

最終的に、読みにくいなと思うことがよくあります。

(よくあるんかい)

 

ただ、これはある程度、文章書いた経験がなければ

なかなかわからない部分でもあると思います。

 

ゼロから始める人よりは、

公務員の人は、文章書き慣れていると言う点で、

優位性があるんじゃないかなと思います

 

書きたいことが多い

公務員の制約

これは、公務員に限ったことではないと思いますが、

公務員は「国民や県民のために奉仕することが必要」と言う点で

制約を受けていることが多いです。

 

公務員なのだから、

・これこれはしちゃいけない

・こうあるべき

という、道徳的な制約が意外と多いです。

バックに国やその地域を背負っているため、

自分の意見なども公に言えませんし、苦しい思いをしたこともあると思います。

 

退職してからブログをすることで、

自分の個人的な意見も言えます。

 

これまで抱えてきた想いなども存分に書くことができます。

そのことで実際、

自分の気持ちも楽になるということがあるかもしれません。

筆者の場合

さきちが文章書いているのも、

こういった側面もかなり大きくて…

文章にすると気持ちの整理ができます。

 

そしてその文章を読んで、読んだ人が感想を言ってくれたりもします。

このやりとりもとても面白くて楽しいです。

そしてときどき感謝をされることがあって、うれしくもあります。

 

●●●
さきち

書きたいことがあったら、書くとすっきりするし充実感がある!

まとめ

公務員ブロガーとか元公務員ブロガーとか

今の時代はそんなに珍しくありません。

 

ただ正直肩書はどうでもよくて、

・その人がそれまでの人生でどんなことを考えてきたのか

・どんな視点でものを見てきたのか

ということが文章によって伝われば、

そこに、あなたがブログを書く意味があると思います。

 

こんなに情報があふれている現代でも、

まだまだ欲しい情報が手に入らないことがあります。

あなたが持っているその情報が、

もしかしたら、誰かが喉から手が出るほど欲しい情報かもしれませんよね。

 

そして、その情報で誰かが救われることがあるかもしれません。

 

もしかしたら、

誰にも読まれないブログになるかもしれないけれど、

あなたに文章書きたいと言う気持ちがあれば、

誰もそれを止める事はできません。

●●●
さきち

表現したい気持ちってもしかすると、大事な欲求なのかも。

 

何か壮大な話になってきましたが、

ブログを始める事は難しいことではありません。

むしろ簡単です。

 

ブログを始めたいと思った時がはじめどき!

 

さきちがあなたにブログをすすめても、メリットは特に何もありませんが(笑)

文章書くことで、

自分の気持ちが安定して、何度も救われることがありました。

 

だから、

もしモヤモヤした気持ちがあるなら…

ぜひ文章を書くことをおすすめします!

 

もしかしたら

収益をあげることもできるかもしれないしね。

 

▼合わせて読みたい▼

仕事辞めて良かった!わたしが公務員を辞めても全く後悔しない7つの理由

【アラサーママブロガー経歴】地方公務員を辞めて、ブロガーになった理由

【もう公務員辞めたい】いち地方公務員が円満退職するまでの流れを追ってみた。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまたね。




 

error: Content is protected !!