「ソレダメ!」でやってた冷え性対策3つまとめ。冷え性妊婦も参考にします。

「ソレダメ!」でやってた冷え性対策3つまとめ。冷え性妊婦も参考にします。

こんにちは。さきちです。

妊娠もいよいよ終盤戦。臨月に入りました。

実は、妊娠中期~後期にかけて悩んでいるのが「体の冷え」なんです。

冷え

お腹も大きくなって徐々に下がってくると…足の付け根(太ももの付け根)の部分が冷たいことに気づきます。

そして足先も冷たいです。冷え冷え。

お尻や腰回りも触ってみると冷たいことが多くて、典型的に「筋肉量が少ない」人の特徴が出ています(笑)

 

●●●
さきち

切ねぇ…

もちろん、体は冷えない方が妊婦さんも、普通の方も良いです。

今回は「ソレダメ!」で紹介していた冷え性対策”体温を上げる方法3つ”をまとめてみました。




冷え性改善のために

女の子

体温を上げよう

冷え性を改善するためには、「体温を上げる」ということが重要です。

体温が1度下がると、免疫力が30%も下がると言われています。

体調を整えて元気に過ごすためにも、「体温を上げること」がとても大事ですね。

 

冷え性対策 靴下

靴下

靴下の履き方

冷え性対策で「靴下を履く」という方は多いと思います。

私も秋冬そして春先までは、だいたいいつも靴下を履いて過ごしています。

ここで一つ疑問。

靴下は重ね履きがいい?それとも厚手のものを1枚履くのがいい?

実は、「厚手のもの」を1枚が正解。

なぜかと言うと、重ね履きすると足がキュッと縮こまるし「血管が狭く」なってしまって、血流が悪くなるそうです。

厚手の靴下を1枚履く方が、血流も確保できて足元は暖かいそうです。

重ね履きするなら

ちなみに、”重ね履き”するときのおすすめの履き方は「1枚目に5本指ソックスを履き、その上に大きめの靴下を履く」ことだそうです。

こうすることで、指の動きも確保できて足先まで血流がスムーズに流れるそうです。

わたしは、この靴下を活用しています☟

色は赤。ファッションのワンポイントにもなっておすすめです。

冷え性対策 カイロ

暖炉

カイロを貼る最適な場所

外出する際はもちろん、部屋で過ごすときも「カイロ」を活用している人は少なくないと思います。

貼るカイロを使用するときは、「どこに貼るか」気にしていますか?

カイロを貼るのに「最も適した場所」というのは「お腹」なんだそうです。

お腹は言わずもがな「内臓」がある場所です。

「内臓」が冷えていると、体は内臓を温めようと”ここ”に血流を集中してしまいます。

そのため体の他の部分は冷えてしまうんですね。

 

内臓をスムーズに温めることで、体全体が温まるという仕組みです。

私は妊娠してから毎日「腹巻」をしています。

それでも触るとおへその下のあたりが冷たいことがあります。

助産師さんに相談したところ、カイロを「仙骨」の上(腰骨・お尻の上の平たいところ)に貼るのも良いと言われました。




冷え性対策 貧乏ゆすり

体操

体を温めるのに有効なのが「貧乏ゆすり」なんだそうです。

なんだか意外な感じもしますが。

5分間貧乏ゆすりをするだけで、血流がUPしてじんわり汗をかき全身が温まるそうです。

 

貧乏ゆすりじゃなくても、

立ってかかとを上げ下げする運動

足を床に投げ出して足首を動かす軽いストレッチ

でもだいぶ違うと思います。

 

貧乏ゆすりはちょっと見た目がよくないですもんね(笑)

個人的には、スクワットもおすすめです。

妊娠中はお腹が張りやすいので休んでいましたが…産後はまた始めたいと思います。

 

ソレダメ!冷え性対策 まとめ

✔ 靴下は「厚手のものを1枚履く」のがおすすめ。重ね履きするときは「1枚目に5本指ソックスを履く」と良い。

✔ カイロは「お腹」に貼る

✔ 貧乏ゆすりのように、「下半身」を温めるような軽い運動をする

ちょっとしたことで、効果が変わりそうなことばかりでした。

参考になったらうれしいです。

 

では、またね。

 

error: Content is protected !!