【経過】40℃超え!アデノウイルスの熱がなかなか下がらず、やきもきした1歳半の次女
- 2021.11.20
- こどもの病気・大人の病気
こんにちは。さきちです。
本日で次女がアデノウイルスによる高熱を出し始めて1週間。
36.8℃🤒
ようやく熱が下がった次女。初めて熱が出てから約1週間…長かった…😇
毎度同じこと言うけど『子どもは元気がいちばん!!!』— さきち🦀 (@aoopena) November 17, 2021
ようやく36度台まで熱が下がりました(*’-‘*)
ここまでかなり紆余曲折あったので、思い出と共に書き残したいと思います。
思いの外、アデノウイルスの高熱が厳しかったので、どなかのお役に立つ安心情報があれば幸いです。
では早速いってみよう。
アデノウイルスとは
アデノウイルスとは、呼吸器、目、腸、泌尿器などに感染症を起こす原因ウイルスです。1953年に発見されました。
51の型に分類され、病気と関係が深いのは1~8型です。多くの型があるため、免疫がつきにくく、何回もかかることがあります。
プール熱、咽頭結膜炎、流行性結膜炎という名前もあります。
アデノウイルスの特徴
■感染力が強く、扁桃腺やリンパ節に感染し38~40℃の高熱、喉の腫れと痛み、目の充血や目やに、腹痛や下痢の胃腸炎症状が出る。
■潜伏期間(感染から症状が出るまでの期間)は5~7日くらい。
感染経路・治療法・登園などについて
感染経路は
✔飛沫感染(咳やくしゃみによりウイルスが空気中に飛散し、そのウイルスを吸い込むことによる)
✔接触感染(皮膚や粘膜に触れたり、ウイルスに汚染されたものに触ったりすることによる)
✔糞口感染(ウイルスに汚染された食べ物を食べたり、便に触れた手で何かを口に入れたことによる)
感染したら…ウイルスに対する特効薬はなく、基本は対処療法となる。
〇水分をこまめに取り、脱水に注意する。
〇症状がおさまるまでは外出せず、家でゆっくり休むのがよい。
〇手洗い・うがい・マスクを着用するなどして、感染が広がらないようにする。
登園や登校について…発熱などの症状がなくなってから2日間はお休みする。
アデノウイルス 熱の経過
ざっくりと1週間の経過を書いてみます
●金曜日未明⇒39.3℃の熱 (ここから保育園休み)。座薬を入れすぐに37℃に下がる。
日中、一度38.6℃に上がるも2〜3時間後には37℃台に下がる。基本元気。
●土曜&日曜⇒いつもと変わらず元気な様子。外に散歩に行ったり食欲もあるので『明日は保育園行けるな』と思った。軟便。
●日曜の夜⇒急に39℃超えの熱。熱が下がらず、なかなか寝付けない様子。何度も起きる。
●月曜⇒39℃〜40℃をうろうろ。
小児科受診。アデノウイルスの可能性が高いと言われる。食欲はあるが水溶便になる。
次女また熱が上がって40℃近いのでひとまず病院へ…と、思ったら。今日かかりつけ休み〜
😮💨初めての小児科に車を走らせ診察を受けた結果、アデノでした。とりあえず原因わかって良かったわ…お疲れ次女、お疲れわたし。— さきち🦀 (@aoopena) November 15, 2021
次女40.3℃🤒
アデノウイルス強ぇぇ…
抱っこしたりおんぶしたり。お昼寝もなかなかできないので座薬を入れる。座薬はもはや一人でも瞬殺で入れられるようになりました…🍑— さきち🦀 (@aoopena) November 15, 2021
●火曜日⇒まだ熱は下がらない。38℃〜40℃。抱っこで4時間寝る。食欲も無さそう。
4時間抱っこきっつ。
— さきち🦀 (@aoopena) November 16, 2021
●水曜日⇒まだ熱は下がらず。38〜40度。
再び小児科受診し、血液検査の結果やはりアデノウイルスだと判明。夕方になって徐々に熱が下がり始め38℃前半に。夜中には平熱に戻っていた模様。
次女氏まだ熱が乱高下しますな…🤒
今日ちょうど定期検診で病院行く日だったからよかた。夫に無理言って送迎頼んだ🚗小さいうちの子育てはとにかく人手が必要だおね…— さきち🦀 (@aoopena) November 16, 2021
●木曜日⇒36.8℃まで下がる。まだ軟便。すごく眠そうで抱っことおんぶで3時間以上昼寝。食欲は少しずつ戻ってきている様子。
●金曜日⇒熱は1日中下がったままで過ごせる。
こんな感じで日曜日夜〜水曜日の夜まで高熱が4日間続きました(´ºωº`)
看病始まって1週間。後ろのソファーに洗濯物山積みな件🤗フォー‼︎ pic.twitter.com/69gyCDutzT
— さきち🦀 (@aoopena) November 18, 2021
熱が下がるまで、家事はほとんど放棄しましたよ(笑)
夕飯は夫に買ってきてもらってました。
かろうじて洗濯は洗濯機にやってもらったけれど、たたまずに置きっぱなしでした。
アデノウイルス まとめ
いつもは食欲旺盛な次女があまり食べなくなったので、やはり胃腸炎的な症状も大きかったのだと思います。
小児科では喉に膿が付いていたそうで、喉も痛かったんだろうな。
割と久しぶりの長い看病生活でした。
ちなみに次女は鼻水も多くて、後鼻漏状態でした。
熱がポンっと出た後すぐに下がり、そのあとまた数日経って熱が出ることもあるそうです。
なので、少し長い目で様子をみてあげることも大事かもしれません。
◇次女の場合、体調が悪いとすぐに軟便になります。嘔吐は今のところあまりないです。
◇長女の場合は、咳や気管支の方に出てきます。咳き込みがひどいと嘔吐もよくあります。
体調不良の際の特徴も個人差ありますね( ˙꒳˙ )
そんなわけで、ありふれたウイルスではありますがアデノウイルスなかなか手強かったです。
本人も辛かったでしょうが、看病する方も夜泣きが続いて辛かったです。
ナンテコッタ/(^o^)\
親ってほーんと大変ですよね。
これからまた感染症の季節。
今年はインフルエンザの流行など、どうなるんでしょうね。
私の周囲ではノロなども流行ってきているようで、、、
引き続き気をつけていきましょう!
では、また。
-
前の記事
【口コミ】ANTIQUA(アンティカ)のMA-1ブルゾンがめちゃくちゃ使える!暖かくて軽くてかっこいい。着画もあるよ。 2021.10.29
-
次の記事
アラフォー主婦、アロマとホルモンの関係を勉強する。 2021.11.24
コメントを書く