【境港から車で10分】ランチにおすすめ! 知る人ぞ知る、美保関まつやの海鮮丼が美味すぎる。
こんにちは。お刺身大好き!さきちです。
境港観光で海鮮丼を探しているみなさん、朗報です。
実は、境港中心部から車で10分。
島根県の美保関という場所に、「味処まつや」というお店があります。
ここ、マジ美味しいです。
鳥取県外に出ますが、境港は県境なのであっという間に到着します。
「境港以外でも、美味しい海鮮丼が食べられるんだ」ということをお知らせしたくて、この記事を書いています!
松江に行くなら途中に食べるべし!!
大人気!まつやにスムーズに入る方法や、お魚もりもりの海鮮丼をレポートします。
ではスタート!
味処・民宿まつや
まつやの住所
〒690-1312 島根県松江市美保関町森山 民宿まつや
まつやの地図
まつやの営業時間
まつやのHPによると
11:00~14:30 ※材料が無くなり次第終了させていただきます
17:00~19:30 ※材料が無くなり次第終了させていただきます
※水曜日は11:00~14:30のみとなります。
4月からは注意!
平成31年4月1日より、
昼のみの営業にさせていただくことになりました。
4月からは、17時からの営業はないそうです。
まつやの定休日
日曜日,ゴールデンウィーク,お盆期間,正月期間
(お盆期間および正月期間は年によって異なります。)
日曜日はお休みだから注意してくださいね!
まつやの駐車場
駐車場は、
お店の真ん前と
お店の横と
お店の前の港に泊められます。
↑公式HPに駐車場の記載がないのでなんとも言えませんが、多くの人はここに泊めている模様。
まつやの席数
総座席数 カウンター席7席 テーブル席28席 座敷100席
最大収容人数 4~40名
個室あり ※個室料金なし,個室の貸し切り以外は喫煙はご遠慮願います
禁煙・喫煙 終日 全席禁煙
ランチだけのお客さんも、民宿の方にも案内されてましたよ。
まつやで海鮮丼を食べた
何時に行くといい?
まつやは大人気店なので、並ぶのでは?思っている方もいると思います。
私たちは、10時半に到着しました。
お店の前にこんな風に名前が書くところがあるので、
書いてみました。
すでに20組くらい名前が書いてありましたよ…(笑)
出遅れたっぽい!\(◎o◎)/!
お店に着いた人からこのボードに名前を書きます。
なので、お店の前に並ぶ必要はありません。
開店時間の少し前にお店に行っておけば、順番に名前が呼ばれます。
というわけで、
確実にお店に入りたい方は、10時半より前に行って見てくださいね。
ちなみに私たちは土曜日に行ったので、平日ならもう少し空いているかもしれません。
開店時間になった
開店時間の11時になりました。
人がすごい。
名前がいつ呼ばれるのかわからないので、みんなお店の前で待機しています。
ようやく店内へ
私たちの前の組でいったん満席になってしまい、しばらく待つことになってしまいました。
1時間待って、ようやく席に案内されました!
混雑。
まつやのメニュー
人気メニューはこちら↓
お魚の他にも定食は充実。一品料理もあるよ。
お店おすすめの松葉ガニ定食!
ドリンクメニュー
海鮮丼を頼んだ
私は1日30食限定の海鮮丼を光の速さで注文!
待ち時間もなく登場しました!
\ 美しい! /
\ アップ /
中身は、
カニ、イカ(イカそうめんとおっきなイカが入ってた)、ぶり、かつお、サバ、貝、サワラ、まぐろ、ベビーホタテ、普通のホタテ、卵焼き、さつま揚げ
といった豪華なラインナップ!
正直言うと…
今まで食べた海鮮丼で一番おいしかった!
しかも、コストパフォーマンスが良すぎる。
この海鮮丼に、カニ汁とおしんこがついて、1400円なんですよ。
いいんですか!(笑)
大興奮でペロリと食べてしまいました。
一つ一つのおさしみが新鮮なのがわかるし、この厚み!
すごいですよね!!!!
ご飯の量はそれほど多くなく、女性に良いサイズかもしれません。
でも、上に載っているお刺身の量が多いから、本当大満足!!
まつやありがとう!
心なしか海がいつもよりきれいに見えました…(笑)
まとめ
まつやの海鮮丼はとにかく美味い!
境港に来たら、ぜひここまで足を延ばしてみて下さいね!おすすめ!!
あわせてよみたい▼
☞【鳥取・境港】海鮮丼を食べるならここ!ランチにいかが?おすすめのお店3選。
☞水木しげるロード観光→境港周辺でランチを食べるならココ!まとめ
☞【鳥取県境港市】水木しげるロードにあるパン屋さん。神戸ベーカリーには妖怪パンがあるよ!
ではまたね。
-
前の記事
【レビュー】子育てに自信がないママに絶対読んでほしい1冊の本「子どもはみんな問題児。」 2019.02.22
-
次の記事
【大人気】絵本『しろくまちゃんのほっとけーき』への食い付きがすごすぎるから、真剣にレビューしたい。 2019.02.26