1歳児と快適に旅行できる人は神さまである。近場でも大変すぎたよ。
どうも。GWに体調不良さきち(@aoopena)です。
ほんとはですね・・・GW初日から韓国旅行に行こうと思っていたんです。
思っていたんですけど、めちゃくちゃ見事に風邪をひきまして。
風邪をひいたのは娘と私2人です。
娘は高熱が出て、便も緩く、のちにせきや鼻水といった風邪症状。
私は扁桃腺炎にかかり、高熱そして鼻水と声が出ないと言う症状になりました。
韓国旅行、キャンセルしました。
娘の熱がまた上がってしまって(;;)
というわけで
普通のおやすみになりました…お部屋の掃除などして
娘と夫とゆっくりします♥— さきち🦀それでも、母。 (@aoopena) 2019年4月26日
韓国に行くためにパスポートを取ったり、いろいろ買い物をしたり。
もうすでに8割方、準備は終わっていましたが、残念~。
でも体調が悪ければ、どうしようもありませんよね。
仕方なく、旅行はキャンセルすることにしました( ;∀;)
GWの過ごし方
というわけで、GW初日~中盤は、
・家でゴロゴロしたり、
・DVDを借りてきてみたり、
・近場の公園で遊ぶなどして過ごしました。
後半になって、少しばかり体調が良くなったので、家族3人で少し遠出をしてみることにしました。
フォーゲルパークに行ってみた
行き先は、車で40分ほどの松江市のフォーゲルパークというところです。
しばらく行かない間に、めちゃくちゃきれいになっていた!(⊙⊙)
中も近代的~♥
フォーゲルパークは、ペンギンやフクロウといった鳥と色とりどりのお花が見れるステキな場所です。
園内は、ずっと抱っこ
娘がだんだんと動物に反応してくるようになったので、面白いかな?と思い、行ってみることにしました。
がしかし!
車を降りた直後からずっと抱っこを求められ、園内はほぼ私が抱っこしている状態。
パパの抱っこは受け付けない状況でしたので、わたしが鳥を見せるために娘を持ち上げる作業を、延々と繰り返しました。
腰が死ぬかと思いましたよ…。
ペンギンのお散歩イベント直前で離脱
メインのペンギンのお散歩のイベントが、もうすぐ!ということで、ペンギンがよく見える位置に場所取りをしました。
私が場所取りをして、夫と娘はしばらく周りをぐるぐるしていました。
いよいよペンギンが来るぞ!
となった途端に娘が泣き出し、抱っこはのけぞり、私の手を引いてどこかへ連れ出そうとします。
え・・・?
せっかく良い位置でイベントが見れるよう席を取ったのに!
わたしはペンギンさん達を少しも眺めることができず、とても悲しかったです。
辛うじて旦那さんが撮ってくれた1枚。
鯉のぼりつけて可愛い♥
娘は、テレビでペンギンを見るとうれしそうにするのに、生のペンギンには全く興味を持たないと言う謎の行動をとりました。
子供って本当に不思議ですね…笑
娘にペンギン🐧を見せてあげたくて
隣町まで行ったのだけど…全然見ない( ´ー`)
常に抱っこだし、
歩いてくる可愛いペンギンもフクロウも…そんなに興味なかった笑。結果、近所の公園が一番いいということがわかりました♥
— さきち🦀それでも、母。 (@aoopena) 2019年5月5日
園内の動物をスルー
その後の動物たちは、ほぼ完全にスルーする。
ふくろうの飛行イベントなどもありましたが、当然のように見れませんでした。
同じ空間にフクロウがいます\(´ω` )/
(娘の見切れた不機嫌そうな顔…笑)
というかですね・・・
ゆっくり動物を見れたのは最初の何匹かだけ。
あとは大して楽しそうにもせず、駐車場無料時間の2時間以内には、園を後にしました。
(親はフォーゲルパーク少しだけ楽しめたよ♥楽しいところだからおすすめだよ。)
車に戻ると、娘は待ってましたとばかりに眠りにつきました。
眠かったんだね。
1歳児とのお出かけ まとめ
1歳児と旅行するという事は、1歳児の行動に合わせなくてはいけません。
食事のタイミングや、昼寝のタイミングなどを見ながら行動しなくてはいけませんよね。
子供の機嫌によっては、行きたいところにも行けないことがあります。
1歳だと、話もなかなか通じないので、親の方が困ることが多くなってしまいます。
帰りの車の中で夫と「これ、韓国旅行行かなくてよかったかもね。」と言う話になりました(汗)
1歳児と普通に旅行してるお母さんたち、神かな😇
— さきち🦀それでも、母。 (@aoopena) 2019年5月5日
よくブログやSNSで、小さい子供と旅行にいかれる家族の皆さんお見かけしますが、神様なのかな?笑。
短い時間ですが、自分で実際に経験してみると、本当に大変でした。
子供が小さいうちはなかなか旅行も難しいですよね。
休日は無理せずのんびり過ごす方が、私には合ってるような気がしました。
長い長いゴールデンウィーク。いろいろあったことでしょう!皆さんお疲れ様でした。
-
前の記事
「自分らしくいること」の難しさ。「自分らしい」ってなんなんだろう? 2019.05.02
-
次の記事
人生をかけて、子どもに伝えていきたいこと① 2019.05.07
コメントを書く